NEWS
新着情報

メルセデスベンツ W212 エアコン不調の修理です。2025.06.25

エアコンの動作不良でお預かりしました、メルセデスベンツ W212です。
このベンツの症状は、運転席側の温度調整が出来ないとの事でお預かり致しました。
当社で確認点検したところ、エアーミックスのアクチュエーター(モーター)の
動作不良が確認出来、そちらの交換作業となりました。

交換いたしますアクチュエーター(モーター)は、この部品です。
エアコンパネルがボタンタイプでしたら、この様なモーターが各所に付いています。
こちらのアクチュエーターを交換するのですが・・・

エアーミックスのアクチュエーターは、この辺りに在るます。
ですが、足元だけをばらせば交換完了! とは、行きません!!
何故かと言いますと、こちらのアクチュエーターは
エアコンユニットの真下にありますので、側面からの交換が不可能な位置にあります。
なので作業内容は、通常のエバポレーターの交換と同じでエアコンユニットの
取り出し作業となります。

2

先ずはバッテリーを取り外してから、室内の取り外し作業に入ります。

2

2

写真で見てますと国産車か外車か判りませんが、やっぱりメルセデスベンツ!
ここまで来るのに、かなりの手間と時間が掛かります。

2

今時のお車は国産外車問わず、ワイパーユニットなど取り外さないと
エアコンユニットが取り外せない作りになっていますので、カウルトップ等
エンジンルーム内の取り外し作業を行います。

2

エンジンルーム内の作業が終わりましたら、やっとエアコンユニットを
取り外す事が出来ます。

2

取り外しましたエアコンユニットです。

2

動作不良のアクチュエーターはこちらです。
このアクチュエーターの交換で、ここまでの作業になってしまいますので、
『メーカーさんももう少し考えてくれてれば』と、思いますね。

2

この度の作業は、運転席側のエアーミックスのアクチュエーター不良でしたが、
この先その他のアクチュエーターも、動作不良になる可能性も御座いますので、
ユニットに付いてます、全てのアクチュエーターを交換致しました。
この後取り外しました、部品を元に戻しましす。

通常はこれで作業完了のはずなのですが、さすが???メルセデスベンツ。
部品を交換しただけでは、まともに動きません。
テスターを使いまして登録・設定して、作業完了となります。

 



お問い合わせ・エントリー CONTACT

車についてのご相談や求人のご応募、その他お問い合わせなどお気軽にご連絡ください。
※営業目的のご連絡はおことわりいたします。

043-216-6072

お問い合わせ